C-14組み上げ完了 投稿者:
夢作 投稿日:2007/09/25(Tue) 08:52 No.331 |
|
|
フィリピン・セブ島の阿久津富夫さんからご報告をいただきました。
セブ島の好シーイングの下、惑星撮影に威力を発揮することでしょう。 以下、阿久津さんのメールも掲載しておきます。 ------------------------------------------------------------- こんにちは 7月に日本から手持ちで持ち込んだC-14と古いタカハシのJ P赤道儀、セブで作った特製三脚からなる構成で何とか組み上 がり、星を見ることが出来ました。C-14鏡筒ともなると外形は 大きく、1人で組み上げるには大変な作業になり、住まいのエ ンジニアの手を借りました。総重量は80kg程度ありますが、キ ャスターがあり屋上内の移動は簡単です。人へ威圧感を与える には十分な大きさで現地人は皆、ビックリ仰天しています。 光学系に関しては当初、光軸が大幅に狂っていて夕方木星を覗 いた時は縞模様さえ見えない状態でした。大まかに副鏡を合わ せ直したところ、良く見えるようになりましたので光学系はOK ですね。後は筒内気流の対策だけが課題です。また極望がない 赤道儀ですので極軸合わせが大変です。良い案があれば教えて ください。 まだ、組みあがったばかりで細かな調整が必要ですは近日中に は惑星画像が撮れるものと思っています。
阿久津富夫
|
|
|