1265759
StarBoys掲示板
現在、投稿者登録出来ません。

[トップに戻る] [新着] [目次] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

引っ越しました  投稿者: O坂 投稿日:2015/10/27(Tue) 18:54 No.2690

ご無沙汰です。
前の住処から約300m程駅に近い所に引っ越しました。
住所は同じ町内で丁目から後が変わります。
そのうに個々にお知らせします。




Re: 引っ越しました   O坂 - 2015/11/03(Tue) 06:42 No.2693

荷物の大まかな整理が終わりましたので、関係各位の皆様に郵便にて新住所をお知らせ致します。
もう暫くお待ち下さい。


NGC253とNGC288  投稿者: 夢作 投稿日:2015/11/02(Mon) 19:08 No.2692

「ちょうこくしつ座」の大銀河NGC253と、その2度ほど南東にある球状星団NGC288です。
NGC253は過去に何度か掲載しましたが、再々掲載です。
撮影した日はシーイングが悪く、低空ということもあって、星像は肥大気味です。

左 : NGC253(タイプSBc 視直径26.4′× 6′光度7.2等)2015年10月13日00時04分に撮影 ISO6400にて37秒〜79秒露出を9枚コンポジット 総露出時間530秒

右 : NGC288(分類] 視直径13.8′光度8.1等)2015年10月12日23時56分に撮影 ISO6400にて34秒〜63秒露出を6枚コンポジット 総露出時間273秒

Canon EOS Kiss X3を口径404mm焦点距離2240mmのカセグレン式反射望遠鏡(補正レンズ付き)に取り付けて撮影
トリミング、コントラスト調整などを行なってあります。



天王星の衛星  投稿者: ひらい 投稿日:2015/10/31(Sat) 09:00 No.2691

天王星の衛星を撮影してみました。
これまで何度挑戦しても第5衛星のミランダだけ撮影できなかったのが、今回は撮影できてラッキーでした。
札幌市内の人口密集地でも対象を選べば、暗い天体もそれなりに写せます。


「ちょうこくしつ座」の銀河たち  投稿者: 夢作 投稿日:2015/10/27(Tue) 17:50 No.2689

「ちょうこくしつ座」の銀河たちです。
撮影した日はシーイングが悪く、低空ということもあって、星像は膨らんでいます。
1番目のNGC7507と2番目のNGC7513は「みなみのうお座」の1等星「フォーマルハウト」の東3〜4度程のところにあります。
3番目のNGC7793と4番目のNGC613は比較的大きくて明るく、写り映えがする対象です。

1番目 : NGC7507(タイプE 視直径2.8′× 2.7′光度10.4等)2015年10月12日 21時58分に撮影 ISO6400にて32秒〜69秒露出を7枚コンポジット 総露出時間329秒 

2番目 : NGC7513(タイプSBb/p 視直径3.2′× 2.1′光度11.4等)2015年10月12日 22時48分に撮影 ISO6400にて33秒〜60秒露出を8枚コンポジット 総露出時間367秒

3番目 : NGC7793(タイプScd 視直径9.6′× 6.4′光度9.1等)2015年10月12日 23時15分に撮影 ISO6400にて41秒〜73秒露出を10枚コンポジット 総露出時間560秒

4番目 : NGC613(タイプSBbc 視直径5.2′× 4.3′光度10.1等)2015年10月12日 23時39分に撮影 ISO6400にて46秒〜77秒露出を10枚コンポジット 総露出時間605秒

Canon EOS Kiss X3を口径404mm焦点距離2240mmのカセグレン式反射望遠鏡(補正レンズ付き)に取り付けて撮影
トリミング、コントラスト調整などを行なってあります。



Σ2472とΣ2473  投稿者: ひらい 投稿日:2015/10/26(Mon) 11:12 No.2687

夢作さんがマイナーな銀河の撮影で頑張っておられるので、私はマイナーな重星の画像をご覧いただくことにします。

こと座のベガの6度ほど東側にΣ2472とΣ2473という二重星が近接しています。

上がΣ2473のペア。主星が10等、伴星も10等、離角は6秒。
下がΣ2472のペア。主星が7.5等、伴星が9等、離角は21秒。
お互いの二重星の離角は約75秒。
画像の写野は100秒×100秒ほどです。

2015年10月22日20時31分、口径15cmF7.3屈折、ED1.5×エクステンダー、XW3.5接眼鏡、コンデジLX7によるコリメート撮影。北を上にして掲載。露出10秒、感度ISO1600、コンデジの焦点距離50mm、合成焦点距離23,600mmで撮影した元画像から中央部の400ピクセル四方を切り取り掲載。





Re: Σ2472とΣ2473   夢作 - 2015/10/26(Mon) 22:20 No.2688

ひらいさん、珍しい重星の画像をありがとうございます。
重星の写真というと、有名処の「おおぐま座ζ」とか「はくちょう座β」とか「アンドロメダ座γ」とか
「しし座γ」ぐらいしか見たことがないので、とても新鮮に感じます。
これからも重星の紹介、お願いしますね。


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189]
投稿画像の表示サイズを変更できます
投稿記事のbニ、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
記事の修正では、画像の追加削除も出来ます。お気軽にドーゾ。

処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -