1265756
StarBoys掲示板
現在、投稿者登録出来ません。

[トップに戻る] [新着] [目次] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

亜鈴星雲  投稿者: 夢作 投稿日:2019/06/27(Thu) 00:05 No.3100

こちらは、24時間前に撮れたての「こぎつね座」M27(亜鈴型星雲)です。画像処理法を変えた2枚を掲載します。

2019年6月25日23時55分49秒から撮影開始
40cm反射望遠鏡カセグレン焦点に2.6倍リアコンバータを付け、ソニーILCE-5000フルスペクトル改造カメラボディにてISO16000、30秒露出を34枚コンポジット
ステライメージ8にて各種画像処理しています。



これらの天体は何でしょう?  投稿者: 夢作 投稿日:2019/06/20(Thu) 23:50 No.3097

これらの二つが何という天体であるか分かる人は凄いです。
正解は次回の投稿で発表します。





Re: これらの天体は何でしょう?   KAZ - 2019/06/21(Fri) 23:15 No.3098

夢作 さん、久しぶり、KAZ です。

はっきり言って、お手上げです。どなたか分かる方はいるのかな。

左の写真は、たまたまなのか写っている星雲状の物体も他の星も赤い。亜鈴の形に近いけど、
知っているのとは違う。

右の写真いたっては、星雲にも見えるが、ピントをぼかした星にも見えるが、拡大すると
背景に小さなな星も写っている。

どなたか分かる方は、いるのでしょうか。




Re: これらの天体は何でしょう?   夢作 - 2019/06/22(Sat) 22:16 No.3099

KAZさん、こんばんは。
ご無沙汰しています。

左の写真を強調処理したものを左下に掲載しましたが、これでも分かる人はほとんどいないと思います。

実は、この写真は「いて座」の超有名なM8(干潟星雲)の中心部なのです。中口径の望遠鏡で200倍くらいで見ると、眼視でもこんな感じに見えます。
勿論、こんなに赤く色づいて見えることはなく、右下のモノクロ画像のように見えるだけですが・・・

紫っぽい方の写真は、「ヘルクレス座」にある惑星状星雲NGC6210です。

M8もNGC6210も6月13日撮影、40cm反射カセグレン焦点に2.6倍リアコンバーターを付け、ソニーILCE-5000フルスペクトル改造ボディ、ISO感度をいろいろ変えて10秒露出、28〜15枚コンポジットです。
ステライメージ8で画像処理しました。



アルビレオ  投稿者: 夢作 投稿日:2019/06/09(Sun) 21:57 No.3096

全天一美しい二重星といわれる「はくちょう座」のβ星(アルビレオ)を40cm反射望遠鏡のカセグレン焦点で撮影してみました。

5600oある焦点距離をソニーILCE-5000の「全画素超解像ズーム」機能を使って2.8倍拡大して15680oまで延ばしています。(フルサイズ換算25088o相当)

また、元画像から1800×1200ピクセルに切り抜いていますから、さらに拡大されています。

左:2019年6月6日00時16分50秒から10秒露出 ISO800 1枚画像

右:同じく00時18分12秒から5秒露出 ISO800 1枚画像

ステライメージ8にて、レベル調整とカラーバランス調整をしました。



久しぶりの天体写真  投稿者: 夢作 投稿日:2019/06/07(Fri) 21:30 No.3095

6月3日(月)の夜、曇りがちではありましたが、久しぶりに晴れ間から星が見えました。
その晴れ間を狙って、40cm反射望遠鏡のカセグレン焦点で星雲・星団の写真を撮りました。
副鏡は、昨年の火星大接近に備えて新規に製作した口径100oの惑星用が付けてあって、
合成焦点距離5600mm(合成F=14)もあり、星雲・星団の撮影には本当はあまり適さないスペックです。
このようなスペックの望遠鏡にも適した対象天体として、惑星状星雲と球状星団を撮ってみました。
今回はF=10.5に短縮する補正レンズも付けてないので、F=14そのままです。
先ずは、こと座の環状星雲として知られるM57です。

2019年6月3日23時18分から撮影開始
ソニーILCE-5000(α5000)フルスペクトル改造カメラボディを望遠鏡に接続
ISO感度をいろいろ変えて、30秒露出を15枚、ステライメージ8にてコンポジットなど各種画像処理



(改題)黒船祭  投稿者: 夢作 投稿日:2019/05/26(Sun) 20:54 No.3093

もう1週間が過ぎてしまいましたが、先週の土曜日(5月18日)に第80回黒船祭が行われている下田へ行って来ました。
出かける時間が遅かったので、あちらこちらの会場で催されていたはずのイベントも、ほとんどがすでに終了していたのが残念でした。
そんな訳で、ここでは祭りのなごり写真だけで雰囲気を味わっていただきましょう。

最初の写真は、下田駅でお出迎えしてくれた祭り関係者の人たちです。(人形ではありませんよ・・・笑)

最後の写真は、たまたま入った食堂で、打ち上げパーティー(?)をやっていたお侍さんたちです。





Re: (改題)黒船祭   夢作 - 2019/06/02(Sun) 12:52 No.3094

こちらは、3年前の2016年「第77回黒船祭」最終日(2016年5月22日)の夕方です。
やはり、お祭はすでに終わっていて、下田付近の海の様子などを載せてみました。

左は、黒船祭に参加した海上自衛隊の護衛艦「はたかぜ」です。基準排水量4,600トン、最大速力30ノット

中(左)は、「ハンマーヘッドシャーク(シュモクザメ)」の観察で有名な「神子元島(みこもとじま)」で、下田港の南11qにあります。
ここの灯台は明治3年竣工の日本で最も古い灯台の一つだそうです。

中(右)は、弓ヶ浜で遊ぶ米軍関係者(?)、それとも米国から来た観光客(?)

最後(右)、奥石廊崎の「ユウスゲ公園」から眺めた夕日がとてもきれいでした。



[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189]
投稿画像の表示サイズを変更できます
投稿記事のbニ、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
記事の修正では、画像の追加削除も出来ます。お気軽にドーゾ。

処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -