久しぶりのASTRO H「ひとみ」 投稿者:
夢作 投稿日:2016/08/27(Sat) 02:43 No.2804 |
|
|
昨夜(8月26日)、久しぶりにASTRO H「ひとみ」を撮影しました。
「へびつかい座」の明るい球状星団M10のすぐ南を通過するところを、今回は40cm望遠鏡ではなく300mm望遠レンズでの撮影です。
相変わらず激しく回転している様子がよく判ります。 2号機の開発がどうやら決まったようなので、そちらの活躍に期待しましょう。
2016年8月26日 20時07分50秒から30秒間露出(ISO1600) カメラ : Canon EOS Kiss X3 レンズ : smc PENTAX-A☆ 645 300mmf4 ED(絞り開放) 40cm反射望遠鏡に同架して追尾撮影
画像処理は南北合わせの傾き調整と文字入れ、リサイズのみで、コントラスト調整などは行なっていません。
|
|
|
Re: 久しぶりのASTRO H「ひとみ...
夢作 - 2016/08/31(Wed) 00:36 No.2805 | |
|
8月30日、20時11分32秒頃にASTRO H「ひとみ」が土星のすぐ上(北)を通過しました。 台風10号の余波で強風が吹き荒れ、「ひとみ」の光跡を拡大して見るとカメラも揺れたようです。
2016年8月30日 20時11分32秒から30秒間露出(ISO3200) カメラ : Canon EOS Kiss X3 レンズ : SIGMA APO 170-500mmf5-6.3(500mmf6.3) 40cm反射望遠鏡に同架して追尾撮影
画像処理はリサイズと文字入れのみで、コントラスト調整などは行なっていません。
|
|
|
Re: 久しぶりのASTRO H「ひとみ...
夢作 - 2016/09/02(Fri) 00:08 No.2806 | |
|
さそり座の1等星アンタレスと火星の間を通過する8月31日のASTRO H「ひとみ」です。 火星と球状星団M4を入れるために、今回は200mm望遠レンズによる撮影です。
塵が多い感じの夜空で透明度が悪く、バックが赤くなったので、カラーバランスやトーンカーブを弄って調整しました。
2016年8月31日 20時11分44秒から30秒間露出(ISO1600) カメラ : Canon EOS Kiss X3 レンズ : smc PENTAX-A 645 200mmf4 (絞り開放) 40cm反射望遠鏡に同架して追尾撮影
カラーバランス、トーンカーブを調整してあります。
|
|
|