今季初のカノープス 投稿者:
KAZ 投稿日:2018/12/31(Mon) 08:48 No.3074 |
|
|
みな さん、こんにちは、KAZ です。
ウィルタネン彗星は、多くの仲間たちが苦労して撮影したようです。 でも我が家からはダメでした。
ということで、気持ちを切り替え、昨夜我が家のベランダから今シーズン初の カノープスの撮影にチャレンジました。月齢が22くらいなので月出の前に撮影が 終わりました。 アップした合成写真の撮影時間は、12月29日の22時56分から88分間です。161枚を合成。 撮影はニコンD500、レンズは100mmF2.8をF5.6で使用、露光は30秒(実際は32秒)。ISO100です。
比較明合成は、KikuchiMagickを使用、合成時間は私のプアーなパソコンでも約2分。 10年前には、もっとプアーなパソコンで、手作業で1枚ずつ合成していたので、これだけの合成には、 2〜3晩必要でした。時代の進歩はありがたいです。 |
|
|
Re: 今季初のカノープス
まき - 2019/01/03(Thu) 14:07 No.3075 | |
|
KAZさん、皆さん、今年もよろしくお願いいたします。
今シーズンの初カノープスですね。 30〜1まで静岡だったのですが、カノープス見に海岸にすら 行っていません。(出不精・・)
星見も再開したいのですが、昨年は横浜の観望会も数回?のみ #自宅では彗星が最初で最後でした・・ |
|
|