1273064
StarBoys掲示板
現在、投稿者登録出来ません。

[トップに戻る] [新着] [目次] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
*--- Contents ---*
1.試験   口径25cmドールキルハム望遠鏡が...   昼間の木星   12P/Pons-Brooks(ポン‐ブルッ...   107 Camilla
2.ポン‐ブルックス彗星   レモン彗星が明るい!Part2   レモン彗星が明るい!   天王星の衛星   小惑星14番「アイリーン(イレー...
3.小惑星4番「Vesta(ベスタ)」の...   小惑星 21 Lutetia   小惑星 433 Eros   小惑星2態 U   小惑星2態 T
4.10月3日の月   中秋の名月2日後(月齢16.6)   中秋の名月1日前(月齢13.4)   謎の飛行物体その2   秋の球状星団2題
5.月面と重なる謎の飛行物体   7月16日以後のポンス‐ブルック...   7月16日以後のアトラス彗星(C/2...   スターリンク衛星群   7月16日の彗星2態
 新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF]  [新着一覧

M97(ふくろう星雲)  投稿者: 夢作 投稿日:2020/02/10(Mon) 22:27 No.3122

おおぐま座ベータ星の比較的近くにあるM97です。
種類は惑星状星雲ですが、ふくろうの顔に似ているので別名「ふくろう星雲」とも呼ばれています。

2020年1月30日23時40分〜31日00時56分
40cm反射カセグレン焦点に自家製補正レンズ(レデューサー兼コマ補正)使用 F4200mm(f10.5)
キヤノンEOS Kiss X8i天体用改造カメラボディ、 CLS-CCDフィルター
ISO12800 60秒〜150秒露出、合計19枚をステライメージ8にてコンポジット他、各種画像処理




Re: M97(ふくろう星雲)   ひらい - 2020/02/13(Thu) 18:37 No.3123

素晴らしいです。
色彩が見事ですね。




Re: M97(ふくろう星雲)   夢作 - 2020/02/13(Thu) 21:38 No.3124

ありがとうございます。
惑星状星雲は撮影しやすいので好きです。
今、工場に来ていますが、さっきまで「クレオパトラの瞳」と「かに星雲」を撮っていました。
上手く撮れていたら後日発表することもあるかと思います。
今日はとても暖かく、今でも観測所内は12℃もあります。


NGC2024(燃える木星雲)  投稿者: 夢作 投稿日:2020/02/06(Thu) 17:27 No.3121

こちらはオリオン座の三つ星の一番左、ゼータ星のすぐ傍にある散光星雲NGC2024です。「燃える木星雲」という愛称があります。

2020年1月20日撮影
40cm反射カセグレン焦点に自家製補正レンズを使用、F=4200mm(f10.5)
ソニーILCE-5000 フルスペクトル改造カメラボディ、CLS-CCDフィルター
ISO12800、30秒露出を35枚コンポジット、各種画像処理


M42(オリオン座大星雲)  投稿者: 夢作 投稿日:2020/01/17(Fri) 19:37 No.3119

あまりにも有名なオリオン座の大星雲M42です。上の方に少し離れているのはM43です。

40cm反射カセグレン焦点に自家製補正レンズを挿入して、F=4200mm(f10.5)で撮影しました。
カメラボディはソニーILCE-5000のノーマルとフルスペクトル改造の
2種類を使い分け、
ISO感度800、1600、3200、6400、露出30秒でそれぞれ5枚ずつ撮影してコンポジット。
それら5枚ずつのコンポジット画像をさらにコンポジットして1枚の画像に仕上げました。
その画像に各種処理を施したのが掲載画像です。(処理を変えた画像2種類)

撮影日時は1月15日の21時前後です。

※ 1月18日に文章の一部を修正・加筆しました。





Re: M42(オリオン座大星雲)   夢作 - 2020/01/22(Wed) 18:52 No.3120

1月15日の画像はフィルター無しで撮影しましたが、こちらはフィルターを付けて1月20日に撮影した画像です。
フィルターはドイツAstronomik社製のCLS-CCDという製品です。

2020年1月20日22時前後に撮影
40cm反射カセグレン焦点に自家製補正レンズとCLS-CCDフィルターを付けて、ソニーILCE-5000フルスペクトル改造カメラボディにて撮影

ISO800、1600、3200、6400にてそれぞれ5枚ずつ30秒露出
それら5枚×4=20枚をステライメージ8にてコンポジット、各種画像処理



元日の月  投稿者: 夢作 投稿日:2020/01/08(Wed) 02:15 No.3114

すっかりご無沙汰してしまいました。
令和2年が平穏な年でありますように・・・

寒いので、最近は手っ取り早く撮れる月を撮っています。

下の3枚は元日の月ですが、40cmF14(焦点距離5600o)カセグレン式反射望遠鏡の焦点に
ソニーILCE-5000ボディを取り付け、プログラムオート、マルチパターン測光の1枚撮りです。
撮影時刻は17:22:00〜17:24:17





Re: 元日の月   夢作 - 2020/01/09(Thu) 20:20 No.3115

こちらは1月2日の月です。(17時の月齢7.1)

同じく40cm反射カセグレン焦点にソニーILCE-5000ボディを取付。
ISO感度800 マニュアルモード 1/50秒露出 中央重点測光 1枚画像





Re: 元日の月   夢作 - 2020/01/11(Sat) 01:17 No.3116

1月3日の月です。(17時の月齢8.1)

40cm反射カセグレン焦点にソニーILCE-5000ボディを取付。
ISO感度800 マニュアルモード 1/100秒露出 中央重点測光 1枚画像





Re: 元日の月   KAZ - 2020/01/14(Tue) 23:00 No.3117

夢作 さん、こんにちは、KAZ です。

今年もよろしくお願いします。
私は1月2日にカノープスを撮影しました、1日は南天低く雲があり
撮影できず、2日にやっと撮影です、でもテレビを見ていたので南中を
過ぎてしまいました、ドジですね。

撮影は、ニコンD500で100mmレンズをF5.6、30秒露出を7枚、比較明合成しました。
これで、1週間くらい長生き出来るかな。




Re: 元日の月   夢作 - 2020/01/16(Thu) 00:25 No.3118

KAZさん、こんにちは。

1月2日は大気の透明度が良かったようですね。とも座のτ星(3等)やz星(5等)も写っています。

私はこの2年カノープスを見ていないので、寿命が少し縮まったかも・・・カノープスが見えるところに住みたいです。


台風19号の爪痕  投稿者: 夢作 投稿日:2019/10/14(Mon) 23:08 No.3112

皆さん、こんばんは。

各地に大きな爪痕を残した台風19号でしたが、皆さんお住まいの地方はご無事でしたか?
当地伊豆は、直撃を受けたにしては個人的な印象として被害が少なかったのではないかと思います。
15年前の台風22号のほうが被害は甚大でした。

とは言え、自宅前の県道が崩壊した箇所もあり、未だに通行止めが続いているので、バスを利用している身としては困っています・・・

写真は、工場・観測所への行き帰りにいつも歩く農道の昨日の様子です。
道が見事に(?)崩壊して電柱が倒れ、電線やケーブルが地面を這っていました。

昨日の夜はラグビーに熱狂しました。日本が勝って良かった!!





Re: 台風19号の爪痕   KAZ - 2019/10/17(Thu) 23:30 No.3113

夢作 さん、こんにちは、KAZ です。

今回の台風19号は伊豆を直撃したので心配していました。TVでは狩野川台風に似た
災害もあるのではと言ってましたので。

でも、写真を見ると結構被害が出てますね。工場までの道を歩いたこともありますが、
かなり道が割れています。

ラグビー、勝てないかもと思ってましたが良い結果が出ました、次の南アフリカは
少し前の親善試合では、ぼろ負けだったので、もう一回の奇跡に期待です。


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189] [190]
投稿画像の表示サイズを変更できます
投稿記事のbニ、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
記事の修正では、画像の追加削除も出来ます。お気軽にドーゾ。

処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -