1268296
StarBoys掲示板
現在、投稿者登録出来ません。

[トップに戻る] [新着] [目次] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
*--- Contents ---*
1.new 口径25cmドールキルハム望遠鏡が... +1   昼間の木星   12P/Pons-Brooks(ポン‐ブルッ...   107 Camilla   ポン‐ブルックス彗星
2.レモン彗星が明るい!Part2   レモン彗星が明るい!   天王星の衛星   小惑星14番「アイリーン(イレー...   小惑星4番「Vesta(ベスタ)」の...
3.小惑星 21 Lutetia   小惑星 433 Eros   小惑星2態 U   小惑星2態 T   10月3日の月
4.中秋の名月2日後(月齢16.6)   中秋の名月1日前(月齢13.4)   謎の飛行物体その2   秋の球状星団2題   月面と重なる謎の飛行物体
5.7月16日以後のポンス‐ブルック...   7月16日以後のアトラス彗星(C/2...   スターリンク衛星群   7月16日の彗星2態   7月11日の彗星2態
6.6月17日のM51   6月17日のSN2023ixf   5月27日の月面XとM101の超新星   5月16日の彗星3態   北極星と二つの人工衛星
7.5月2日、4日のパンスターズ彗星   4月28〜29日の彗星3態   ロングモア彗星   4月29日の紫金山・アトラス彗星   4月17〜18日の彗星
8.金星と天王星の接近   プレセぺ星団を行く米国の軍事衛...   3月16日のZTF彗星二つ   ISSが変です   リタイア衛星2個
9.3月10日のC/2022 E3 ZTF彗星   3月6日、8日のC/2022 E3 ZTF彗星   2月23日のZTF彗星二つ   細い月と掩蔽   金星と「はるか」
10.今年お初です   帰省で感染   皆既月食中の天王星食   月齢5.9、ZTF彗星   月齢3.9
11.今秋初のカノープス   10月23日のC/2022 E3 ZTF   10月15日のC/2022 E3 ZTF   10月2日のC/2022 E3 ZTF   中秋の名月
12.宮古島で撮影したパンスターズ彗...   申し訳ございません   NGC4244とSPOT 5   「いるか座」と「みどりU」   日本の情報収集衛星「IGS 5A」
13.天和コアモジュールとアンテナ銀...   M64の西を横切る「創世記1号」   M101の傍を通過する「もも1号a」   ロシアの偵察衛星「COSMOS 2058...   昼間のカペラを撮影しました
14.M42の南を横切る「ひとみ」   プロキオンとH-2A R/B   X線天文衛星「すざく」   M20を横切る「ひとみ」   「おおいぬ座」δ星を掠めるHST
15.撮影中の写野を横切る人工衛星   しし座の銀河   3月10日のZTF彗星(C/2020 V2)   最近撮影した画像から   散開星団M46と惑星状星雲NGC2438
16.カノープス、月と金星   ロシアのスペースデブリ   チュリュモフ-ゲラシメンコ彗星   2月20日の彗星 2態   2月18日の彗星 4態
17.2月12日のボレリー彗星   試写(M81と82)   近況です   彗星4態   月と金星と火星
18.ご無沙汰しております   お邪魔します。   口径40cm反射望遠鏡の改良が終わ...   1月21日の彗星二つ   撮影成功!
19.1994PC1    40cmアストロカメラによる試写...   40cmアストロカメラによる試写   月水木金土   本年もよろしくお願いいたします...
20.12月26日のレナード彗星   夕方の西空に回ったレナード彗星...   夕方の西空に回ったレナード彗星...   夕方の西空に回ったレナード彗星...    夕方の西空に回ったレナード彗...
21.夕方の西空に回ったレナード彗星...   夕方の西空に回ったレナード彗星   今年最後の月面X   67P(チュリュモフ-ゲラシメンコ...   M3とレナード彗星
22.燃える富士?   11月18日のISS   67PとC/2021 A1   久々のカノープス   「おおぐま座」のM天体
23.ケレスとアルデバランの接近   どっちが良いか・・・?   ミニアストロカメラによる木星   M22、M13、NGC253と288、M41、M4...   チュリュモフ-ゲラシメンコ彗星
24.シュヴァスマン-ヴァハマン第1彗...   ミニアストロカメラ試写A   伊豆市(修善寺)の夜景   ミニアストロカメラ試写   ミニアストロカメラ
25.新規会員のお知らせ   宮古島50cm望遠鏡・現状光学系の...   大雪の天の川   宮古島50cm望遠鏡の光学設計   立山雷鳥平と銀河
26.宮古島50cm望遠鏡の暗室内テスト...   水星と金星の接近   「さそり座」の球状星団   M8とM20   M104
27.球状星団M13   球状星団M3   月面XとV、E、L   M82   シリウスの伴星
28.再処理画像5題   月面X   惑星状星雲4体   超新星残骸M1   1月14日の月と水星
29.月・火星・天王星の接近   オリオン大星雲   水星・木星・土星の接近   木星・土星の大接近(12月22日)   木星と土星の大接近
30.今期初カノープス   細い月と金星の接近   2020年11月17日の火星   水星と細い月   ブログを再公開します
31.2020年10月26日の火星   2020年10月7日深夜の火星   訃報   お知らせ   2020年9月18日の火星
32.8月12日のネオワイズ彗星   8月9日早朝の自宅屋上で   8月6日のネオワイズ彗星   やっと見えた!ネオワイズ彗星   ネオワイズ彗星
33.スターゲイザー   観測所の修繕が終了   NGC5426-5427(Arp271)   口径40cm反射鏡筒の組立て完成   M57(こと座環状星雲)
34.部分日食   M27(亜鈴状星雲)   NGC4567、NGC4568(衝突銀河)   パンスターズ彗星(C/2017 T2)   M17、M20
35.NGC4038〜39   5月1日の月面   M106   臨時ニュース   M16(わし星雲)
36.M8(干潟星雲)   M104(ソンブレロ銀河)   NGC3395、3396   M94   M63(ひまわり銀河)
37.NGC3227と3226   NGC4449   NGC4490(まゆ銀河)   M51銀河   NGC3242、NGC4361
38.NGC1514、NGC1535、NGC2392   下部タンジェントアーク?   M1(かに星雲)   M82   M97(ふくろう星雲)
39.NGC2024(燃える木星雲)   M42(オリオン座大星雲)   元日の月   台風19号の爪痕   静岡の奇跡
40.久しぶりの秋葉原   亜鈴星雲   これらの天体は何でしょう?   アルビレオ   久しぶりの天体写真
41.(改題)黒船祭   令和   札幌ヘンジ   月齢1.7の月   今季初のカノープス
42.月物語   自然災害国「日本」   サマーホリデー原村   超低高度衛星技術試験機「つばめ...   X線天文衛星「ひとみ」
43.宮古島から帰郷   宮古島四日目   宮古島三日目   宮古島二日目   M88、M99
44.NGC4490、NGC4449   M57、M27   M98、M100   M61、NGC4273など   M13、M92
45.M81、M82、M101   NGC4565、NGC4631   人工衛星二つが交差   M65、M66、M104   M51、M64、NGC2903
46.春の球状星団二つ   こちらは「天宮2号」です   「天宮1号」の落下近づく!   「ふたご座」と「うみへび座」の...   40p惑星望遠鏡によるM42の試写
47.惑星望遠鏡完成   皆既月食と初春の星座たち   月とアルデバランの接近   火星大接近に備えて   「天宮1号」と「天宮2号」
48.南極老人星   今年もよろしくお願いいたします...   冬の蝶   天城山心中事件から60年   ミニ研磨機を家に持って来て
49.小惑星イリス   新たに撮影できないので・・・   少し古い画像ですが・・・   NGC7331とステファンの五つ子   ASASSN彗星
50.NGC6946の超新星その後   ちょうこくしつ座銀河群に属する...   局部銀河群No.と1No.3   10cmF6軸外しニュートン鏡筒   秋の南天低空の銀河たち
51.惑星状星雲2題   米国皆既日食 速報だよ   いて座の散光星雲   原村星まつり   はくちょう座網状星雲
52.M51とM101   NGC6946の超新星その後   25cm反射望遠鏡による天体画像   My40cm反射望遠鏡   40cm望遠鏡による超新星とジョン...
53.月明かりの羊蹄山   夏のM天体など   オメガ星団   5月27日撮影の画像から   最近の超新星、彗星画像から
54.へび座、へびつかい座のM天体   いて座のM天体Bと、たて座のM天...   いて座のM天体A   いて座のM天体@   さそり座のM天体
55.月光下の雲海   小惑星2014-JO25の接近   「しし座」のトリオ   宇宙飛行士3人の月面クレーター   美しい星
56.4月1日   「ガメラ2 レギオン襲来」   2017年3月18日の金星   精進湖の星空   久しぶりの天体写真
57.北アルプスの星々   金星とASTRO-H「ひとみ」   非球面研磨機(3)   今年もよろしくお願いします   非球面研磨機(2)
58.非球面研磨機   研磨機の運動   50cmカセグレン主鏡放物面研磨   50cmカセグレン主鏡艶出し完了   50cmカセグレン主鏡のピッチ研磨
59.50cmカセグレン式反射望遠鏡のミ...   「いて座」の球状星団たちと惑星...   「へびつかい座」の球状星団たち   キラウェア火山の火映   時代は移ろふ・・・
60.増毛→留萌旅   さそり座新星の位置   増光した「はくちょう座」χ星   北海道 増毛への旅   久しぶりのASTRO H「ひとみ」
61.かなとこ雲と稲妻   東富士演習場   「いて座」の散開星団たち   原村星まつり   なかなか星が見えないので・・・
62.7月16日の土星   「いて座」の惑星状星雲と球状星...   「へびつかい座」の惑星状星雲た...   「へび座」の銀河たち   月と木星の接近
63.七夕   久しぶりの「ひとみ」   「てんびん座」の銀河たち   「おとめ座」の銀河たち   「かみのけ座」の銀河たち(その...
64.「かみのけ座」の銀河たち(その...   「かみのけ座」の銀河たち(その...   「おおぐま座」の銀河たち(その...   オーストラリアで撮影したω星団   「りょうけん座」の銀河たち(そ...
65.「おおぐま座」の銀河たち(その...   パンスターズ彗星(C/2014 S2)   リニア彗星(252P)   「ひとみ」など   天宮1号
66.5月19日の火星   「OTV-4」ついに捕らえる!   「ひとみ」からの分離体がさらに...   比較的明るい人工天体   超明るい人工天体
67.Abell 1656   春の球状星団たち   ASTRO-H「ひとみ」   人工衛星の撮影   地震お見舞い
68.ハッブル宇宙望遠鏡   4月6日の「ひとみ」 衛星ID 413...   緊急速報   パンスターズ彗星と超新星   「うみへび座」の銀河
69.「おおぐま座」の銀河たち(その...   富士山三保子さんに会って来まし...    「おおぐま座」の銀河たち(そ...   「おおぐま座」の銀河たち(その...    「とも座」の散開星団たち(そ...
70. 「とも座」の散開星団たち(そ...   「いっかくじゅう座」、「とも座...   「とも座」の散開星団たち   月光下のカタリナ彗星   「おおいぬ座」の散開星団たち
71.最近のカタリナ彗星   「いっかくじゅう座」と「とも座...   「いっかくじゅう座」の散開星団...   「いっかくじゅう座」の散開星団...   「オリオン座」の散開星団たち
72.1月16日と17日のカタリナ彗星   1月14日のカタリナ彗星   1月11日のカタリナ彗星   「ふたご座」の散開星団たち(そ...   年の初めに
73.「ぎょしゃ座」と「ふたご座」の...   「ぎょしゃ座」の散開星団たち(...   「ふたご座」の散開星団たち   「ぎょしゃ座」の散開星団たち   「ふたご座」の惑星状星雲
74.「きりん座」の天体たち   「ペルセウス座」の散開星団たち...   ペルセウス座の散開星団たち(そ...   「ペガスス座」の銀河たち   「くじら座」の銀河たち
75.NGC247   引っ越しました   NGC253とNGC288   天王星の衛星   「ちょうこくしつ座」の銀河たち
76.Σ2472とΣ2473   「みずがめ座」と「みなみのうお...   お隣の銀河たち   ステファンの五つ子   「わし座」の小さな惑星状星雲た...
77.「わし座」の小さな惑星状星雲た...   「わし座」の散開星団と惑星状星...   夏の球状星団たち(その8)   はくちょう座網状星雲   「いて座」と「へび座」の散光星...
78.「みずがめ座」の見ものたち   「たて座」の星団たち   夏の銀河たち   夏の球状星団たち(その7)   原村の星まつり
79.夏の球状星団たち(その6)   「さそり座」「いて座」の散開星...   8月8日の金星   8月5日のラブジョイ彗星   「さそり座」の散開星団たち
80.夏の球状星団たち(その5)   夏の球状星団たち(その4)   夏の球状星団たち(その3)   夏の球状星団たち(その2)   夏の球状星団たち
81.ついに星空現わる!   梅雨晴れも無く・・・   「おとめ座」東部の銀河たち   「北斗」の升の銀河たち   「おとめ座」東端の銀河たち
82.5月26日のラブジョイ彗星   「りゅう座」の銀河群   久々の地球照 15cmアクロマー...   「りょうけん座」の銀河たち(そ...   「りょうけん座」の銀河たち(そ...
83.「りょうけん座」の銀河たち(そ...   「しし座」後脚の銀河たち   「しし座」の臀部の銀河たち   「りょうけん座」の銀河たち(そ...   「いて座」の散光星雲2題
84.「ろくぶんぎ座」の銀河たち   「こじし座」の銀河たち   「しし座」、「こじし座」の銀河...   「しし座」の首の銀河たち   「かに座」、「こじし座」の銀河...
85.3月30日の金星   やまねこ座α星付近の銀河群   M51   掲載漏れの銀河たち   おおぐま座の銀河たち(その2)
86.木星12枚コンポジット画像   おおぐま座の銀河たち(その1)   その後のラブジョイ彗星   冬の惑星状星雲たち   らしんばん座の銀河
87.うさぎ座の銀河たち   エリダヌス座の銀河たち(その4...   北斗星   2月2日、7日、10日のラブジョイ...   エリダヌス座の銀河たち(その2...
88.エリダヌス座の銀河たち(その3...   2月1日のフィンレー彗星とラブジ...   1月31日のフィンレー彗星とラブ...   エリダヌス座の銀河たち(その1...   1月27日のフィンレー彗星とラブ...
89.1月24日のラブジョイ彗星   1月23日のフィンレー彗星とラブ...   みずがめ座の銀河たち   1月20日のフィンレー彗星とラブ...   1月19日のフィンレー彗星とラブ...
90.1月18日のフィンレー彗星   1月17日のフィンレー彗星とラブ...   1月16日のフィンレー彗星とラブ...   1月12日のカノープス   1月12日のラブジョイ彗星
91.水星・金星   1月8日のラブジョイ彗星   今日のラブジョイ彗星(1月6日)   ラブジョイ彗星(C/2014 ...   うお座の銀河たち
92.大火球出現!   12月27日のフィンレー彗星(15P...   カノープス   連絡です   (速報)フィンレー彗星と火星の...
93.強風につき・・・   くじら座の銀河たち(4)   訂正   くじら座の銀河たち(2)   燃える木と馬頭星雲
94.くじら座の銀河たち   おひつじ座の銀河たち   ペルセウス座・アンドロメダ座の...   M81とM82   その後の超新星SN2014Jは?
95.研磨2作目の鏡でコリメート撮影   さんかく座の銀河達   カシオペア座の地味な銀河(小宇...   ケフェウス座とはくちょう座の散...   カシオペア座の散開星団
96.新しい仲間   M74、M77、NGC1055、NGC936   秋から晩秋の惑星状星雲   M31とM33   ちょうこくしつ座 NGC253
97.新鋭40cm鏡筒   アンドロメダ座大銀河とさんかく...   ペガスス座α星付近の銀河(小宇...   ヘルクレス座の球状星団   アルビレオ付近の球状星団
98.さそり座の球状星団   夏から秋の惑星状星雲   へびつかい座の球状星団   原村星まつり   超新星SN2014J(4月末まで)
99.しし座の銀河群   かみのけ座、おとめ座の銀河   相模原の空   幽霊星雲2題   亜鈴状星雲
100.へび座・へびつかい座の球状星団   夏の王者   惑星と月面   りゅう座の2天体   しし座の三つ子銀河
101.M61銀河   今年の星まつり   うみへび座M83銀河   棒渦巻銀河   紡錘状銀河2体
102.Evil Eye   渦巻銀河2体   でんでん太鼓星雲   SN2014J その後   木星状星雲
103.ひまわり銀河   回転花火銀河   子持ち銀河   冬の散光星雲を二つ   スーパーノヴァ その後
104.大雪   りょうけん座の小宇宙   ミニ環状星雲とミニエスキモー星...   秋の紡錘状銀河と春の紡錘状銀河   紛らわしいNGCナンバーの小宇宙...
105.μ-300直焦点で撮ったM97とM108...   緊急速報!   μ-300直焦点で撮ったM81     ハッブルの変光星雲   μ-300直焦点で撮ったNGC404
106.あけましておめでとうございます   μ-300直焦点で撮ったNGC7331   μ-300直焦点で撮ったM1   μ-300直焦点」で撮ったM42   μ-300直焦点で撮ったNGC2392
107.火球目撃しました   μ-300直焦点で撮ったNGC253   大山の山麓   12月1日のラブジョイ彗星   11月30日のラブジョイ彗星
108.11月23日のアイソン彗星   11月29日のラブジョイ彗星   11月24日のラブジョイ彗星   11月22日のラブジョイ彗星とアイ...   11月16日のアイソン彗星
109.何だろう?不思議な物体?天体?   11月13日のラブジョイ彗星   11月8日のラブジョイ彗星とアイ...   10月31日のラブジョイ彗星   レンズ遊び(U)
110.10月14日のアイソン彗星   田村市星まつり   レンズ遊び   原村星まつり   原村星まつり
111. 北海道旅行   岩崎賀都彰の宙(そら)アート   北海道旅行   たまには星の写真でも・・   秩父星まつり
112.宮古島の名所   宮古島へ行って来ました   パンスターズ彗星、見えました   コリメート法で撮影したM42   μー300直焦点で撮影したM42
113.ISSを見よう   小惑星 2012DA14   水星と火星の接近   CP+   浜岡原発
114.謹賀新年!   自作鏡で見る月   HP閲覧御礼   ふたご座流星群   木星会議
115.Yさんと5cmハーシェル・ニュート...   新人さんご紹介   田村市SLF   宮古島天体観測所50cm反射望遠鏡   どうでした?
116.トライアングルの星々   カミナリ   田奈観望会にて   山梨県立科学館の天体観測室   原村星まつり(2)
117.ペルセウス座流星群   天文ドームあれこれ   原村星まつり   天の川   浅草
118.今日の太陽黒点   Olympus OM-D E-M5   サマーレスキュー   木星食   人面太陽?
119.静かな太陽   月と土星   昨日の太陽は・・   金星日面通過 報告   月食
120.金環日食回想記(その5)   金星日面経過   金環日食回想記(その4)   金環日食回想記(その3)   金環日食回想記(その2)
121.金環日食回想記(その1)   かすり日食   ご苦労さまでした。   雲の合間から・・・   夕方、伊豆に行きます
122.晴れはいずこ   一憂一喜   今夜は満月   GW真っ只中ですが・・   金環日食
123.金環日食   月・金星・木星、他   今夜の月   金環食用新兵器   サーバーメンテナンス
124.40cm完成しました   金星と木星と二日月   浅草   東京国際空港   金星と木星の接近
125.ホイヘンス号完成!   実験は楽し(^^♪   厳冬期の天体撮影会   気が早いですが、C/2011 L4   今夜も雪かな?
126.金環食の練習   オリオン座の星雲   2011年忘年会   月食 速報   年越しの星野撮影
127.コリメート撮影装置完成   ここで、本格的な天体画像を・・   11月21日の金星と水星   10月30日   10月29日
128.河合さん撮影の天体画像   開所おめでとうございます!   週末の観望会   今季初カノープス   天王星の画像
129.星の郷・伊豆富士見平観測所(そ...   名古屋から・・   妙高高原観望会   第20回石川町スターライトフェス...   国立天文台 野辺山
130.宮古島観測所からの画像報告   UARS   木星   星の郷・伊豆富士見平観測所   地震の被害はありませんでしたか
131.白馬岳から   台風6号接近の折り   金環食   カワセミの写真   六月の里山
132.田奈の観望会   石巻   ツツジ花見アンド葛城山   太陽と月   4月8日の土星(宮古島)
133.メンテナンス   宮古島観測所から   宮古島の予定です   こんな時節(とき)なのに・・   国は破れず、山河も残る
134.変な雲!?   地震お見舞い   新入会者   ISS   今日は紀元節
135.CP+   初デジ一   初プロミネンス   ISSとこうのとり(HTV)   事務連絡です
136.あけましておめでとうございます   2010年の出会い?   メリークリスマス!   伊豆市大野観望会(special)   PCの修理
137.伊豆市大野観望会(3)   伊豆市大野観望会(2)   伊豆市大野観望会   今季、初カノープス   石川町SLF
138.沖縄・那覇市・久茂地公民館の天...   新会員のご報告   最後の宮古島   再投稿です   来間島に沈む夕日
139.2日目の木星   衝の木星   NGC2392エスキモー星雲   宮古パラダイス   木星の衛星ガニメデ
140.お知らせ   グルイテュイゼン・ガンマ   明日から   ペルセウス座流星群   8月8日未明の月
141.103P/Hartley2   原村   天王星の衛星   優勝はこのマシン   M57と網状星雲と木星
142.お久しぶりです   10P/Tempel2   コロナ観測所   日野てる子 第一弾   観望会 お疲れ様でした!
143.恒例?学童お泊り会観望会   月蝕   1年4ヶ月ぶりの宮古島   金星食   ご無沙汰しております
144.40cmカセ   ISS   秩父「星空の音楽会」   Re: 美しい星    美しい星
145.恒例のアストロアーツのエイプリ...   ISS   CP+   「アメリカ人」って馬鹿なのか?   紀元節
146.1月15日の部分日食(日没帯食)    1月15日の部分日食(日没帯食)   宮古島で撮影したM57   皆様、良いお年を   謹賀新年
147.日本平のマンモス観光望遠鏡   上海・杭州の旅 partV   今季、初カノープス   上海・杭州の旅 partU   上海・杭州の旅 地図編
148.福島県石川町STF   上海・杭州の旅   まさか、熊が・・・   迷惑投稿対策   がんばれ
149.地震の影響は?   富士山静岡空港   投稿は、会員登録が必要です   皆様にお願い   木星に新たな衝突痕
150.機上の皆既日食   日食観察準備   最近・・   お泊り会観望会(その2)   全国で見られた(ハズ)のISS
151.三小お泊り会観望会   吉永小百合&藤田弓子   ISS 太陽面通過 撮影できました   正しく強いこの快男児   宇宙と天文の講演会
152.そろそろこの星座の季節でしょう...   宇宙からの侵略?!   平成21年4月12日午前10時   節分祭   月とISSと桜
153.フォトイメージングエキスポ   エイプリール・フール   侍ジャパン世界一!!   なにわ突撃隊   あらふぃふ(笑)
154.半影月食   あけましておめでとうございます   そろそろ時間ですね・・・   極楽浄土から   突然ですが・・・(笑)
155.今年もよろしくお願いいたします   月と水星と木星   吹雪   真鶴岬   晩秋
156.初冬の名月   今季、初カノープス   怪傑ハリマオ   11月1日の月・木・金   月・木・金
157.300B   それにしても・・・   石川町STF   日刊工業新聞   Photokina2008
158.天ガの広告   天文台建設中!   8月の野山   南十字星のうた   夏の終わり
159.甲子園・・・   迷惑投稿対策   タマムシ   御礼 宮古再会   ミニカー
160.日食見るなら   ディスカバリーパーク焼津・とき...   三小お泊り会観望会   ファーブルさんが星に!?   宮古島天体観測所速報1
161.今年は早いなぁ・・   ISSと   ああ 人は昔々   ISSとディスカバリー   中学校観望会
162.梅雨入り   星空の街   月齢1.9   これは何でしょうか?   簡易対物分光プリズム
163.星空の音楽会   城山・葛城山の夕暮れ   極楽浄土から   宮古島から   4月の木星
164.日没   庭の花たち   わに塚の桜   火星   富士とコブシと山桜
165.3月の木星(セブ島より)   4月1日   春を求めて   「日本天文学会創立100周年」の...   お彼岸の中日から1日後
166.月光天文台にて   アーサー・C・クラーク 死去   月と惑星やち   桜は、まだ   二人仲良く・・
167.細い月   セブ島から土星と木星   春の予感   星に語り 語られて   火星、土星
168.スパイ衛星USA193   岩崎一彰宇宙美術館にて   火星と土星(セブ島より)   たまには人間世界の観察も   月 金星 木星
169.2/5の火星画像   マイナープラネット   お〜〜〜寒   初雪   霜柱
170.水星   イリジウム衛星   あけましておめでとうございます   初めまして   セブ島より
171.今期 初カノープス   阿久津さんからご挨拶   15cm双眼鏡      上高地にて
172.HDTVで撮影した月面   道の駅マリンタウンにて   木星会議   昨夜の観望会   ホームズ彗星
173.C-14、火星、金星   宮古島天体観測所GO!   きずな   ホームズ彗星 大バースト   ISS & SS
174.秋晴れ   黄色の彼岸花?   2001年宇宙の旅   今夜は十三夜   森の音楽会
175.「かぐや」打ち上げ   秋の植物   彼岸花   火星の初観測   C-14組み上げ完了
176.季節外れの夏休み   南アルプス塩見岳にて   彼岸花   台風9号   赤い月
177.小さな町の花火大会   月蝕は小雨ときどき雷   大滝   原村星まつり   ペルセウス座流星群
178.花火   ペルセウス   古い15cm反経   沈み行く太陽   ジャパンレプタイルズショー2007
179.夏祭り   E410初天体      スター・トレック   梅雨の雑木林
180.本日、学童観望会 中止のお知ら...   7/14学童観望会 再掲   ラベンダー   業務連絡   石垣島天文台来館者数が1万人を...
181.悲しいことに   七夕の日の夏の大三角   7月2日の木星   石垣南方を横断するISS   ヤエヤマホタル
182.離島の景色   秩父のホタル   いよいよ最後の南十字星?   川平上空を通過するISS   土星・金星・月
183.7/14学童観望会   石垣島天文台での観望会のひとコ...   セブ島から   今シーズン最後?の南十字星   申し訳ありません
184.内惑星ウィークキャンペーン   田方平野   極楽浄土より   マムシグサと日没   TVのこと,TBFのこと
185.50cm平面鏡(No.114以後)   昔懐かし・・   50cm平面鏡(続き)   双眼鏡   星空の音楽界
186.芝桜   ちょいとそこまで・・   がんばれ!板橋   たまには月でも   迷惑発言対策
187.ジェット機と車   隕石   月齢2.0   宮古島の土星   金星と土星
188.40cmカセグレン主鏡研磨終了   土星   おめでとうございます。   春爛漫   秩父山々
189.やってくれました!   カッシーニ、土星の環から音声信...   リニューアルでオープン   掛川花鳥園   レトロな旅
 新着の期間  [5ページまでの表示]  [目次OFF]  [新着一覧

コリメート撮影装置完成  投稿者: 夢作 投稿日:2011/12/24(Sat) 22:45 No.1738

皆さん、こんばんは。

強い冬型の気圧配置が続き、当地は晴天の毎日ですが、皆さんお住まいの地方はいかがですか?

さて最近、ひらいさんのコリメート撮影に刺激されたわけではありませんが(刺激されたのかな?笑)、
手持ちのデジカメ、アイピース、金物などを使ってコリメート撮影装置?を作ったので、お披露目したいと思います。
とにかく1円もお金をかけないで作ろうというケチケチ工作の結果でき上がったのが下の写真です。
まあ、ボール盤を回す電気代くらいはかかったかな?(笑)

カメラはNikon coolpix4500で、アイピースはタカハシOr40mmを使いました。
接続リングはタカハシデジカメアダプターDCR-28の利用です。

器械式レリーズでシャッターボタンを押すための保持金具部分です。

別の角度から見たレリーズ保持金具です。

カメラに取り付けたOr40mmアイピースを視野レンズ側から見たところです。

このコリメート撮影装置をμー300に取り付けて、合成焦点距離700mm強、F2.4程度のアストロカメラと
して、星雲・星団を撮影するのが目的です。coolpix4500はこの種のカメラとしては長時間の5分露光が
出来るのが強みではないかと考えているのですが、はたして・・・お楽しみに!




Re: コリメート撮影装置完成   ひらい - 2011/12/25(Sun) 07:32 No.1739

夢作さん、こんにちは。
お金をかけず手間かけて完成しましたね!
5分露光なら、淡い星雲星団もかなり写せます。
今の時期だったら馬頭星雲とかウルトラマンの故郷M78、etc・・・。
惑星状星雲もいいですよ〜。
投稿を期待してます。




Re: コリメート撮影装置完成   O坂 - 2011/12/25(Sun) 13:21 No.1740

む〜さん、こんにちは。
自作は楽しいですね。
私もCoolpix5700で長時間露出をしていた時には
ロックの出来るレリーズを使って直接シャッター釦
を押しています。金具は、カメラネジ付の金具を安く
買えましたので、半自作となります。
一眼デジを買うまでは、これで彗星なども撮影していました。
接眼アダプタは、アイピース取り付け部とカメラ側の距離を
少々変更出来るようにして様々なアイピースを使用しました。
今は、露製鏡と小武蔵の小口径を使っての撮影を楽しんで
います。中武蔵、大武蔵は色々と鏡筒の改造を目論んでいるので
部屋に置いて考えてたいと思っています。
大武蔵+Pentax645(フィルムです)で撮影したいので、接眼部の
強化が難題です。
来年には、何とかしたいですね。
ペガススの四角形の中に、C/2011 Y1 Levyがいますよ。
では。




Re: コリメート撮影装置完成   夢作 - 2011/12/27(Tue) 00:52 No.1741

ひらいさん、O坂さん、こんばんは。

取り敢えず実験的に撮影してみました。
左はアンドロメダ座のM31銀河、右はペガスス座のM15球状星団です。
M31は合成焦点距離700mmでf3(有効径233mm)、M15は1355mm f4.5(有効径300mm)です。
どちらもISO400、露出2分です。

ピントはもっと良くなりそうなので、ピント合わせが次の課題ですね。





Re: コリメート撮影装置完成   ひらい - 2011/12/27(Tue) 22:07 No.1742

夢作さん、初コリメート(?)おめでとうございます。
私のコンデジLX3もピント合わせが難しくて四苦八苦しています。
これからが楽しみですね。




Re: コリメート撮影装置完成   夢作 - 2011/12/28(Wed) 01:01 No.1743

ひらいさん、皆さん、こんばんは。

今夜も晴れたので、ちょこっと観測所へ行って撮影実験をして来ました。
透明度はあまり良くなく白っぽい星空で、白鳥座からカシオペア座、ペルセウス座へと流れる天の川も見えるような見えないような状態でした。

ピント合わせは、コリメート撮影における昔からの方法で、無限遠にピントを合わせた小望遠鏡(私は7倍50mmのファインダーを使用しました)をアイピースに当ててピントを出す方法をやってみたところ、ほぼ正確にピントが出たようです。

掲載画像は左から、みずがめ座の球状星団M2、アンドロメダ座M31の伴銀河M32、ちょうこくしつ座のNGC253銀河です。
共通データは、合成焦点距離700mm f2.6(有効径270mm)、ISO400
露出はM2とM32は2分で、NGC253のみ3分です。

NGC253の画像を見て判るように、3分露出では相当にノイズが出るので、ISO400では2分が限界のようです。(Nikon coolpix4500に限った話ですが)





Re: コリメート撮影装置完成   夢作 - 2011/12/28(Wed) 14:55 No.1744

昨夜は、オリオン座の大星雲M42も露出をいろいろ変えて撮影したので掲載します。
700mm f2.6、ISO400 露出時間は左から 10秒、20秒、30秒、1分、2分 です。





Re: コリメート撮影装置完成   夢作 - 2011/12/29(Thu) 13:11 No.1745

この日は、西空に沈む直前の三日月も実験的に撮影してみたので掲載します。
700mm f3 ISO100 1/30秒露出です。





Re: コリメート撮影装置完成   あくつ - 2011/12/30(Fri) 18:56 No.1746

みなさま、大変ご無沙汰しています。

あくつです。

夢作さん、すごいですね。ノイズならダークフレームを撮影してダーク処理をしたらどうでしょうか?
あと、撮影時にcoolpix4500はリアルタイムで画像は出ませんか?
出ればカメラ側を無限にして画像を見ながらピントを合わせれば楽です。このとき外部モニターが有るとより正確にピント合わせができます。




Re: コリメート撮影装置完成   夢作 - 2011/12/31(Sat) 21:28 No.1747

あくつさん、こんばんは。

ダーク処理の件ですが、coolpix4500にはノイズリダクション機能があって、いつもONにしていますので、
撮影後に自動的に同じ露出時間のダークフレームを撮影して減算処理しているはずです。
ですから、ノイズリダクションONでは2倍の撮影時間がかかっています。

「撮影時のリアルタイム画像」の意味は、撮影中に画像がモニターにずっと出続けるという意味でしょうか?
coolpix4500では画像は出ないので、撮影前にピントを合わせることが出来るだけです。

アドバイスありがとうございます。私もいろいろやってみます。
今度は2年間死蔵したきりの一眼デジカメCanon EOS Kiss X3 を使ってコリメート撮影実験をしてみようと考えています。
手持ちのレンズでは、合成F3.85が明るさの限界なのがちょっと辛いところですが・・・




Re: コリメート撮影装置完成   あくつ - 2011/12/31(Sat) 23:36 No.1749

夢作 さん

こんばんは

ノイズリダクションをOFFにしてダークフレームを撮影して試してみたらどうでしょうか?露出時間が同じコマをたくさん撮る場合は半分の時間で撮影できますよ。
ピント合わせの件はデジ一眼のライブビューのイメージですよね。
EOSなら直焦の方がきれいのとれますが、実験楽しみにしております。

 みなさま、良いお年をお迎え下さい。


ここで、本格的な天体画像を・・  投稿者: 夢作 投稿日:2011/12/31(Sat) 22:01 No.1748

河合さんが、本格的な天体画像を送ってくださったので、紹介しましょう。

撮影日は12月26〜27日、撮影場所は静岡県側の富士山麓です。
撮影レンズはタカハシTOA-130にレデューサーを使用して、F5.6
カメラはノーマルのEOS-KISS X4
露出は10分で統一

撮影天体は左から アンドロメダ座M31銀河、オリオン座M42大星雲、おうし座M45プレアデス星団、
りょうけん座M51子持ち銀河、おおぐま座M97ふくろう星雲(惑星状星雲)とM108銀河 です。

M42は2枚コンポジット、M97は5枚コンポジット、他は4枚コンポジットです。



11月21日の金星と水星  投稿者: 夢作 投稿日:2011/11/22(Tue) 00:21 No.1723

もう今日になってしまったので、昨日の夕方のことになりますが、久しぶりに金星と水星を撮影しましたので、ご覧下さい。

撮影場所は「伊豆・富士見平観測所」のコンクリの上です。

撮影共通データ:カメラ Nikon CoolPix 4500  絞り優先オート 焦点距離 32mm f5.1 ISO 200

撮影時刻と(露出):左 17時13分 (1.21秒)  中 17時19分 (4.27秒)  右 17時25分 (8秒)





Re: 11月21日の金星と水星   まき - 2011/12/04(Sun) 16:31 No.1724

夢作さん、みなさん、こんにちは。

観測所は、西の見晴らしが最高ですね。ほんとに没む直前まで見える!

相変わらず、見るより計算?の私は、最近、Android(携帯)にはまっています。

ようやく、JavaScriptからJava(Android用)に移行して、マーケットで
公開しました。
https://market.android.com/details?id=com.wakwak.park12.maki.planetnow





Re: 11月21日の金星と水星   KAZ - 2011/12/04(Sun) 19:12 No.1725

まき さん、こんにちは、KAZ です。

さっそくインストールしました。日時の変更に慣れが必要でしたが、何とかなりました。
でも多少分かりにくいので、menuからも操作できると、より良いと思います。また、多少レイアウトに
余裕があるようですから、日時のフォントがより目立つと良いと思いました。

私も、Android のアプリを開発しようとしましたが、私が持っているパソコンでは、
あまりにもエミュレータが遅く、断念しました。もちろん、プログラミング技術もダメなんですけどね。

ところで、10日の皆既月食、どこで見ようかな。今のところ天気の予報は悪くはないみたい。
我がマンションからなら、高度は少し高すぎますが、月食時のカノープスの撮影ができそうです。




Re: 11月21日の金星と水星   まき - 2011/12/04(Sun) 19:57 No.1726

KAZさん、こんばんは。
早速の使用レポート、ありがとうございます。
#バージョンアップ時に考慮します。 ほとんど、自分勝手UIなので・・

ところで、KAZさんの携帯って、表示は480X800以上でしょうか?
私は、320×480の機種(2種類)しかなくて、一応、画素数などの情報
を参照して、表示を変えているのですが、480X800ではタブレット
でしかチェックしていません。(エミュレータではチェック済)
(タブレットの場合は画面全体には出さない)

>あまりにもエミュレータが遅く、断念しました。
私は、ThinkPadR31という7年くらい前の機種しか使っていませんが、
エミュレータを使わず、実機を接続してデバッグすれば、Eclipseの
遅さに我慢できれば大丈夫ですよ。




Re: 11月21日の金星と水星   KAZ - 2011/12/04(Sun) 20:50 No.1727

まき さん、こんにちは、KAZ です。

私のスマートフォンは、1年近く前に手に入れたので、解像度は、320×480です。タブレットは
持っていません。ザウルス並みの手書き認識があるならタブレットも考えますけど。

そうですか、エミュレータを使わない方法があるのですね。でも、Eclipse 遅いし。
新しいパソコンも欲しいけど、ブラウン管テレビも買い換えたいし。




Re: 11月21日の金星と水星   まき - 2011/12/14(Wed) 23:24 No.1737

皆さん、こんばんは。まきです。
#ベランダからは月食の撮影ができないので、双眼鏡で見ただけでした・・

惑星なう ちょっとだけバージョンアップしました。
・日付、時刻をメニューから変更できる機能を追加
・ガリレオ衛星の公転面と黄道面のズレの影響計算を追加
 (2000年±数十年はまともに表示するか・・)


10月30日  投稿者: 夢作 投稿日:2011/11/04(Fri) 23:42 No.1715

天気予報では絶対ダメかと思われた29日の開所式。
奇跡的な晴天に恵まれ、晴れ男ぞろいの威力が証明された夜でもありました。
そして、星空と乾杯の祝福で迎えた30日は誰かさんの誕生日!いや〜、ありがとう!?(^^;

名残りは尽きませんが撤収です。
わたなべさんの40cmRC鏡筒は、こうやって運びます。
だからこそ、60kgの鏡筒を一人で運び赤道儀に乗せることも出来るのです。


これはおまけです。ひらいさんのデジカメLX3に上ったハラビロカマキリの♀


後片付けも終わり、最後に記念写真を(写真は河合さん提供)
皆様、本当にお疲れ様でした!
次の機会には是非またお集まりいただくことを願っています。





Re: 10月30日   O坂 - 2011/11/05(Sat) 05:51 No.1716

ム〜さん、おはようございます。
沢山の写真掲載ありがとうございました。
やはり現場に行って皆さんと楽しみたかったです。
次回は、体調を万全にして参加したいと思います。
春は花粉症があるため、少し時期をずらして下さいね。
では。




Re: 10月30日   ひらい - 2011/11/05(Sat) 18:00 No.1717

O坂さんやファーブルさんが不参加で寂しかったですよ〜。
ジークさんにもお会いしたかったですね。

上の画像でカマキリが私のカメラに乗っかっていますが、
その前に撮影した画像です。
1枚目 カマキリをマクロ撮影していたら、
2枚目 デジカメに向かってカマキリが攻撃してきて、
夢作さん投稿の画像にあるように、デジカメが占領されました。





Re: 10月30日   まき - 2011/11/06(Sun) 13:31 No.1718

観望会で、数人で話題となった「岡谷光機」のVISTAですが、
ちょっと調べてみましたが、あまり情報がない・・

岡谷光学機械(株)
・丸興製糸株式会社と東京光学の共同出資で1943に設立
・1952年に東京光学が持つ株を服部時計店に売却
 (販売は服部時計店)、その後倒産
・カメラ(ロード35)、双眼鏡(ビスタ)などが主な製品

ここの情報では1969年には存在している
http://www3.snowman.ne.jp/~s-ussy/setbino.htm

元V光学社長の情報(ガラクマさん管理サイト)によると・・
http://yumarin7.sakura.ne.jp/vixen/kr259.html

他では、1957年の科学画報では、原商会の広告に「ビスター双眼鏡」
として販売されているが、天文と気象、天文ガイドの1960年代から
1970年代では広告が見つからず。

探してみたら、VISTA 6X15 が3台(欠品あり)と6X30 が1台ありました。

【追記】
古老さんの情報では、眼鏡レンズなどの記述もあったので、探したら
見つかりました。
珍品? 岡谷の眼鏡レンズ





Re: 10月30日   ジーク - 2011/11/06(Sun) 20:48 No.1719

皆さん、こんばんは。

立派な観測所ですね。そして、皆さん、楽しそう。

次回こそ、是非お邪魔したいと思います。
(急病だった家族は概ね復活しました)

宜しくお願い致します。

画像は、あまり関係ないですが、一般向け観望会用望遠鏡セットです。




Re: 10月30日   まき - 2011/11/08(Tue) 23:38 No.1720

ジークさん、こんばんは。 まきです。
#先週末に横浜に戻りました。

みなさ〜ん! これがうわさの4の字屈折(9cm F14.4)ですよ。




Re: 10月30日   ジーク - 2011/11/20(Sun) 01:42 No.1721

皆さん、こんばんは。

既にまきさんが去った某市に来ています。

こんな科学館にツァイスの新鋭機を導入して、N市って裕福なんだなぁ,,,と。




Re: 10月30日   まき - 2011/11/21(Mon) 23:46 No.1722

ジークさん、皆さん、こんばんは。
すれ違いになってしまいましたね。

>N市って裕福なんだなぁ,,,と。
世界最大のドームにツァイスのファイバー式、音響も特製で
椅子は独立式で左右にも動く。
#私も実感しました・・・


10月29日  投稿者: 夢作 投稿日:2011/11/03(Thu) 22:05 No.1713

今日は10月29日(一応、開所式)の様子をビデオ動画からの
キャプチャー画像でご覧いただきましょう。

ミューロン300に金星を導入しようとしているひらいさんです。


こちらは菜園を測量された測量士さんで、新しい星仲間でもある
岡田さんが、コンテナハウスの屋根の上に星見台を作っている
ところです。


全自作の40cmRCに月を導入するわたなべさん。


左から小笠原さん、河合さん、わたなべさん、ひらいさん。


達磨山に日が沈む・・・


ブログに書き込むひらいさんと、真剣な表情で覗き込むまきさん(左)、小笠原さん(右)。


お忙しいところを、暗くなってから駆けつけてくださった地元のリュウさん。


京都から各駅停車7回乗り換えで、日没と共に現れた宇治天体精機の村下社長。


深夜に菜園のさつまいも掘り!!


収穫!♪





Re: 10月29日   夢作 - 2011/11/03(Thu) 22:53 No.1714

29日は、私はビデオ撮影しかしてなかったので、かみさんがデジカメで撮った画像を追加します。

この方を無視してはいけません(^^;;
この掲示板の管理人、KAZさんです。


村下さんと河合さんの議論(?)


左から、夢作、小笠原さん、まきさん、ひらいさん。
小笠原さんが持っている三越の包みは、まきさんのお土産、
三重の地酒「鈴鹿川」です。




[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188] [189]
投稿画像の表示サイズを変更できます
投稿記事のbニ、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
記事の修正では、画像の追加削除も出来ます。お気軽にドーゾ。

処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -