163541
片貝花火の動画 掲示板

[トップに戻る] [新着] [目次] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
*--- Contents ---*
1.掲示板移動のお知らせ   令和六年度 花火番附   令和6年 花火番付   令和五年度 花火番附   令和5年 花火番付
2.令和四年度 花火番附   令和4年 花火番付   2022年 今年の片貝まつり   令和元年度 花火番附   令和元年 花火番付
3.平成30年度 花火番附   2018年の番付の一部   平成29年度 花火番附   2017年の番付の一部   たかぞーん様
4.翠嶂会の出発式   花火番附   2016年の番付   2015年の番付   2014年の番付
5.今年の還暦の動画   2013年の番付   東京片貝会 新年会   片貝まつり2012 四尺玉、三尺玉...   2012年の番付
6.こんにちは   2011年の番付   さあ、なんでしょう   訂正箇所   初めまして。
7.今年の三尺は5発   東京片貝会 総会   2009年 今年の花火動画   訂正   例年通り大玉7発!
8.皆様にお願いです   こんなのがあったらいいのに   あけましておめでとうございます   最近の出来事   動画アップ楽しみにしております
9.皆様よいお年を   2008動画拝見しました   来年は絶対!   お世話になりました   誤字
10.片貝のTV番組   四尺玉のビデオ   東京片貝会 2008新年会   来年の手帳に花火見学を入れまし...   はじめまして
11.満足   片貝花火は感動花火   奉納煙火   あと57日!   東京片貝会
12.ベストポジション   よろしくお願いします
 新着の期間  [5ページまでの表示]  [目次OFF]  [新着一覧

皆様よいお年を  投稿者: togashi 投稿日:2008/12/31(Wed) 20:22 No.187

今年の仕事も先程終わりました。
私の今年の10大ニュース(もう時期的に遅い話題ですが)の第一位は家族で桟敷席で還暦花火を見させて頂いたことです。
この花火を見たいがために、かずひろさんはもとより片貝の方の暖かい御配慮がありました。
あらためまして感謝いたします。

また、管理人のかずひろさんには「togashiさんも私も来年の片貝まつりに行くことができて、なおかつお互いに今年のように喜んでお会いできることを願っています」とメールを頂きました。
時代が殺伐として、将来的にも不安な世の中です。
とても温かい言葉と感じましたとともに、このような人と人とのふれあいも片貝花火なのだと思います。

そのような思いで見る奉納花火 とりわけ還暦の花火は疑いようもなく日本一のスターマインです。
また来年も笑顔で再会することを願い、皆様方にもよいお年でありますように・・・


2008動画拝見しました  投稿者: 満井勝吉 投稿日:2008/10/13(Mon) 13:39 No.185

9月9日に片貝の花火を見学してきました。午前中に小千谷に着き錦鯉センターと商工会館で4尺玉の見本を見学してから予約してあった西谷温泉の旅館のバスで桟敷席に入りました。HPのビデオの撮影はツテくらいの席でしたが私はヌネくらいの右側あたりでしたので大スターマインの同級生席の喜びが伝わって着ました。
初めて体験した4尺玉の花火の打上げ時の轟音、上がっていく時の火柱の太さ、上空で咲く花火の大きさと体に響く音の凄さはは私を十二分に興奮させてくれました。HPの動画で二日分の花火をたっぷり楽しませていただきました。
 最後になりますが写真も写して来ましたが4尺玉を除いてはまずまずの出来でしたが4尺玉は大きすぎてファインダーの中に納まりきれませんでした。




Re: 2008動画拝見しました   かずひろ - 2008/10/13(Mon) 23:52 No.186

満井さん、お久しぶりです。初めての片貝まつり、楽しんでいただいたようで
うれしいです。三尺玉、四尺玉の迫力はすごかったでしょう。
お互いに割と近くにいたようなので、お会いしたかったです。

今年の私は、ビデオ撮影がメインでしたので、夜の花火の写真は撮影していません。
ひとりでは、両方は無理なので。なお、四尺玉の写真ですが、大きさも大きいし、
上がる場所も違うので、撮影はかなり難しいです。私も10年近く撮影して、まだ数回しか
成功していません。


来年は絶対!  投稿者: オレ片貝育ちんが〜 投稿日:2008/09/11(Thu) 01:14 No.177

初めて書き込みしました。
数年前からこちらの動画を見させていただいています。

早速、今年の還暦を拝見しました。
いやー、昨年の慰十六会殿(3箇所ワイド)もすばらしかったけど、今年はさらにすごかったですね。まさかの5箇所でのワイドとは見事です!(片貝は打揚場所が狭いので、もう少し広くできたらさらにすごかったでしょうね。)
さらに圧巻はフィナーレ。3回行くとは、やられた〜って感じです。

今年は翼翔会の33歳厄年。
みんなと久しぶり逢えることを楽しみにしていたのに、仕事のため行けず残念でした。(←言い訳になりますね・・・)
せめてこちらの動画で、我らの三尺を見させていただければと思います。

今年は諏訪湖の花火で我慢した、長野在住片貝育ちの者でした。




Re: 来年は絶対!   かずひろ - 2008/09/11(Thu) 22:08 No.180   HomePage

オレ片貝育ちんが〜 さん、今年は残念でした。来年は帰省できると良いですね。

翼翔会の花火動画アップしまして、私が桟敷からお立ち台に移動したら、すぐに
放送が始まったので、動揺してカメラが揺れたりしておりますがお許しください。

今年の正月は、諏訪大社で初参りをしました。




Re: 来年は絶対!   オレ片貝育ちんが〜 - 2008/09/11(Thu) 23:07 No.181

かずひろ さん

早速アップされた動画を拝見させていただきました。
気持ちのこもった、とても良い花火でした。
ありがとうございました。


お世話になりました  投稿者: togashi 投稿日:2008/09/10(Wed) 21:00 No.175

かずひろさん、togashiっです!
片貝では9日お世話になりました。
どれから御礼を言ってよいかわからないくらい良くして頂きありがとうございました。

早速、9日となかい様奉納「還暦スターマインを」アップして頂きありがとうございました。
かずひろさんのカメラアングルは最高です。

初めて「還暦」花火を生で見たわけですが、これがすごい!すごい!すごい事!噂では小さい花火大会の全体の予算よりこの「還暦スターマイン」の予算の方が上回ること....><
前評判を裏切らない素晴らしい奉納花火でした。

私も思わず興奮して奇声の雄たけび?を発してしまいました^^
花火が終わると会場全体が、お立ち台の還暦となかいの皆様に立ちあがって大喝さいです!すばらいい光景でした。
片貝..ありがとう




Re: お世話になりました   かずひろ - 2008/09/11(Thu) 13:33 No.178

togashi さん、こんにちは、かずひろです。

片貝ファンとして、うれしいアップです。次の還暦の奉納花火は
私のいとこが何人もいます、同級生の人数も今年ほどではありま
せんが、結構多いです。また、3尺3寸を奉納したことがあるほどの
花火好きの会ですから、期待できますよ。


誤字  投稿者: 通りすがりの閲覧者 投稿日:2008/07/21(Mon) 20:35 No.163

トップページから掲示板にいけるリンクの上のカウンター数かな?

祝!訪問者数10ヒット突破
    を記念して、掲示板設置 クリック

10万の間違いでは?




Re: 誤字   かずひろ - 2008/07/21(Mon) 21:40 No.164   HomePage

通りすがりの閲覧者 さん、こんにちは、かずひろです。

あらら、確かにご指摘のとおりでした。今年の春か去年に修正したときに
誤字したようです。と言うか、”万”を消してしまったようです。ありがとうございました。


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12]
投稿画像の表示サイズを変更できます
投稿記事のbニ、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
記事の修正では、画像の追加削除も出来ます。お気軽にドーゾ。

処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -